善教舎の英語指導ではそれぞれ目標を定めて指導を行っています。
小学4年生はアルファベットのテストへ向けて練習中。
小学5年生は英文のテストへむけて練習してきました。
中学1年生は今月学力テストがあるため、教科書の理解に努めています。
もし、自分の目指している目標が突然なくなったら…。
その悲しみ・絶望感は計り知れません。
しかも不可抗力だとしたら。
その気持ちはどこにぶつければよいのでしょうか。
先日大学入学共通テストに採用される英語の民間試験で、認定された試験のひとつ、
「TOEIC」の参加取りやめが発表されました。
来年4月から受験期間が始まるという直前の発表となり、少なからず受験生への影響が懸念されます。
「TOEIC」の受験を考えていた受験生を考えると本当にやりきれない気持ちになります。
人生の大きな節目である大学受験。
受験生を第一に考えてほしい、ただそれだけです。
(泉校 小澤 一智)