学校が休校中の中、われわれができること。
それは「様々な学習の場面を与える」ことです。
善教舎泉校の学童では、「学習指導」を大切にしています。
ただし、それだけではありません。
大人になってから、国語や算数の知識はもちろん大切ですが、それだけでは生きていけません。
チームで取り組むこと、正解のない問題解決に挑むこと、お互いの意見を伝えあい、理解すること、
周りの人の気持ちを考え、行動すること。
そういった能力(非認知能力)を小学生のうちから養っていくことも我々は大切にしています。
その機会の一つとして、3/13(金)にグループ学習を行いました。
テーマは『世界で一番幸せな国のきまりやルールをつくること』。
みんなには王様になってもらい、世界で一番幸せな国にするためにはどのようなきまりやルールを作ればよいかを話し合ってもらいました。
最初は話し合いのルールの共有です。
全部で4グループ。
最初は一人ひとりがアイデアを出します。
たくさんの意見をメモに書いてくれました。
その後みんなで話し合い。
話し合いをして最終的に10個の決まりを決めて発表してもらいました。
では4つの王国のルールをご紹介。
国名もそれぞれ考えてもらいました。
ここに載らなかったすばらしい意見もたくさんありました。
最後にまとめ。
みんなが考えてくれた国は実際には存在しない。
でも今日考えた幸せになるためのアイデアは、みんながそうすれば幸せになれると思ったこと。
ということは、それを今から実践していけば、しあわせになれるということ。
今日決めたルールをみんなで守っていこう。
初めての経験でしたが、話し合いも想定以上に白熱しました。
またすばらしい意見がたくさん出ました。
普段できないことができて、子どもたちも楽しかったようです。
このような機会をまた作っていきたいと思います。
(泉校 小澤 一智)
TEL:0246-56-0916(本部 泉校)
営業時間:各校スケジュールをご確認ください。
休日:日曜・祝祭日・年末年始
※業務時間内は塾生対応優先のため、お約束のないご来校やお電話への対応は控えさせていただいております。つきましては、お手数でも【無料体験・問い合わせ】からメールにてお問い合わせください。
※担当者より、2営業日以内にご返信致します。受信設定その他の要因により、こちらからのメールが届かない可能性もございますので、その際は改めてその旨ご連絡ください。